中央線の顔とも言える存在の201系。国鉄時代はその形態にあまり大きな変化はなかったのですが、民営化以降、主な改造として電照表示幕・スカート取り付け、霜取りパンタの増設、運行幕LED化など、急速にその姿を変えていきました。
中でもH6編成は平成13年に霜取りパンタ増設工事が施工されたものの、それまでH20〜H25編成がPS24を増設されたのに対し、
時期的な関係からかシングルアームのPS35Cが増設されました。
これによりT1(T101)編成と同じく、編成中に2種のパンタが搭載されるというとても特徴的な編成になりました。
しかしその活躍も長くは続かず、平成19年1月、後継車のE233系の登場により惜しくもH編成初の廃車となってしまいました。
模型はKATOの201系(成型色が黄色の初回ロット)をベースに、廃車直前の平成19年1月頃の姿をほぼフルディティールで再現しました。
■前面
H編成は編成中に先頭車が4両存在するのですが、その表情がすべて異なるのも特徴のひとつです。
ブラックフェイス部分は製品そのままでは光沢が強すぎるので、光沢を抑えるためにつや消し黒を塗装し、中間先頭車はあまり表に出ないためか、スカートが非常に汚れている車輌が多かったので、パステルとエナメルの黒で汚してみました。
その他、ワイパー・手すり・ライトは金属パーツ化し、運転台・特快サボのガラスパーツの作成。編成札はPCで自作しました。
※某氏のような方向幕&運行表示点灯化改造はやっておりませんのであしからずw(ただ、悪あがきとして、クハのライトユニットをE231系近郊型のもの(シースルー化以前のもの)に交換し、白色LED化しました。)
|