1986年7月、12系客車をベースに土崎・郡山工場で改造されたお座敷和式客車です。
両端に展望室があり、各車両に東北地方北部の観光地の名称が与えられ、当時、盛岡客車区に所属していたことから、ファンの間では「モカ座」と呼び親しまれていました。
同年8月23日に営業運転を開始し、東北地区をメインに全国各地を駆け回りましたが、2002年5月、急行「惜別ふれあいみちのく」号で正式に引退しました。
模型はあまり細部にはこだわらず、KATOの12系をベースに再現しています。
■前面
向って左が824で右が823です。823はずっと機関車と連結される車にしたのでsinkyoカプラーにしました(愛称窓やテールライトレンズが入っていないのもそのため…)。
肝心の展望室部分は、ペアーハンズの「ふれあいみちのく展望室パーツセット」を使用しました。
窓は一つ一つプラバンから切り出したものをはめ込みましたが…出来が。。
|