昭和38年に111系の出力増強版として登場した113系。
東海道本線をメインに横須賀線や山陽本線などに投入され、それまで湘南電車の代名詞であった80系を置き換え、東海道線東京口の主力として活躍してきました。
末期は横須賀・総武快速線からの転入車が加わり、大半がユニットサッシ車となってしまいましたが、基本11連のK59編成のサハ111-1015のみが唯一の丸窓車として生き残り、最後の活躍を続けてきました。
しかしK59は平成17年7月、両端の先頭車が1000番台だった付属編成のS82は同年11月に廃車。そして平成18年3月のダイヤ改正で東海道線東京口から113系が完全撤退してしまいました。
模型はこのK59とS82の計15両を、TOMIXの113系2000番台、KATOサロ124をベースに、0・1000番台車はこの他にトレジャータウンのコンバージョンキットも使用して平成12年〜17年の末期の姿を再現しました。
■前面※クリックすると拡大画像が表示されます。
編成札と3764Mの列番はPCで自作し、その他は鳳や富士川のステッカーを使用しました。
中間先頭車になる車両はスカート周りをちょっと多めにウェザリングしました。
S82の最大の特徴であるTc車の前面強化は、コンビニで買ったポテトサラダの蓋(約t0.12の透明プラ)を所定の大きさに切り出して貼り付け。
ただしそのままでは分厚すぎるので、だいたいt0.07位までヤスってからTAVASAのライトパーツとBONAのステップ・手摺を取付け。
タイフォンパーツはTOMIXの455系のものを塗装後に取付けました。
しかしライトやタイフォンの位置決めにはかなり苦労しましたね…。
|